ブルーインパルス特集
ブルーインパルスは、航空自衛隊唯一のアクロバットチームで、宮城県松島基地の第4航空団に所属する第11飛行隊の通称です。使用している機体は純国産の中等練習機T-4。これにスモーク発生装置等の改修を施して使用。彼らの華麗なアクロバット飛行は各地の航空際などで楽しむ事が出来ます。生で見れば感動モノです。
2004年はUSAFサンダーバーズが来日し、ブルーインパルスとの共演も期待されたが天候不良のため残念な結果となった。
本、DVD
文林堂 |
1995年に登場したT-4ブルーの2005年まで10年の歩みを貴重な記録映像と共に振り返る |
イカロスムック |
平成16年度航空自衛隊の創立50周年を記念したスペシャルプログラム |
38年間の歴史的映像 |
ブルーインパルスのアクロバット全演技映像を収録 |
日本初の超音速機、三菱T-2によるアクロバット飛行 |
初の海外遠征を行ったブルーの姿を追った作品。準備期間からショー当日までの全記録を収めるDVD |
2007年度の勇姿を余すことなく収録!延べ7台のカメラを駆使して撮影 |
地上から捉えた彼らの華麗なアクロバット映像をはじめ、トレーニング模様などを収録 |
次世代を担うメンバーの紹介や訓練風景、2006年メンバーによる展示飛行などを収録 |
ハイビジョン・カメラが捉えたシャープでダイナミックな6機のT-4 |
グッズ
ポロシャツ
背中に歴代機の3機編隊イラストが入った濃紺色のポロシャツです。
胸元にロゴマークが、右袖には絆の文字が印されています。
腕時計
ケンテックスから公認モデルの腕時計がこれまでに多く発売されています。写真は2010年に2010個限定で販売された50周年記念モデルです。ブルーの文字盤にエンブレムとJASDFの文字が刻印されていました。
現在購入できるもデルはブルーインパルスの腕時計から。
キャップ
チームロゴとJASDF AEROBATIC TEAMの文字、つばには桜葉が刺繍されたPX限定品の帽子。T-4や編隊飛行をマークしたもの、空自迷彩色タイプなど様々な種類が有ります。航空祭にはこのキャップを被って行きたい。
現用機コレクション
童友社が発売する彩色済み模型シリーズ第15弾として2010年に発売されたT-4ブルー。全6種あり、価格は1つ600円。複数集めると、付属するヘキサゴンスタンドを使ってダイヤモンドやデルタなど様々な編隊飛行の状態で展示できます。また、創設50周年記念マークのステッカーも同胞されていました。
童友社製品の通販購入はこちらから。
あの日の、ブルーインパルス
エフトイズから2012年1月に発売された1/144スケールモデル。「あの日」とは1958年10月19日の初曲技飛行。1964年10月10日の東京オリンピック。1982年7月25日のT-2初展示飛行。そして、2011年8月20日に宮城県東松島で行った編隊飛行でした。
お勧めアイテム